霊水で仕込んだ越前福井の日本酒
丹生酒造の日本酒
福井県越前町糸生地区産の「五百万石」を使用。精米歩合は60%です。ほのかな吟醸香と淡麗な口当たりが特徴。やや辛口で、冷や、ぬる燗がおすすめです。アルコール分は15度以上16度未満。
内容量 | 720ml |
---|---|
アルコール分 | 15度以上16度未満 |
原材料 | 米・米麹 |
ショップ紹介

丹生酒造株式会社(にゆうしゅぞうかぶしきがいしゃ)
〒916-0122
福井県丹生郡越前町天王18-3
創業は江戸中期の1716年(享保元年)。300年以上もの歴史を誇り、地域に根付いて広く愛される日本酒造りに取り組む。地元産の原料にこだわり、仕込み水は蔵のすぐそばにある八坂神社の境内に湧き出る霊水を使う。お米はほぼ越前町産。純米大吟醸の清酒銘「飛鳥井」シリーズを中心に、新商品である純米大吟醸「さくら鞠子」、期間限定のしぼりたて生酒など商品ラインナップは豊富。「延命の水」として親しまれる水と越前町産のお米から生まれた日本酒で、越前の旨味を味わえる。