創業天明六年・能登の老舗

久世酒造店

長生舞前田利家とお松の方 720ml
久世酒造店
久世酒造店
久世酒造店

長生舞前田利家とお松の方 720ml

松本零士 監修【戦国のアルカディア名将銘酒47撰】石川県代表
戦国のアルカディアとは松本零士・生誕80周年プロジェクトで、戦国の武将と全国47都道府県の酒蔵とのコラボレーション。
石川県を代表して加賀前田家とゆかりのある久世酒造が入魂の逸品をお届けします。

前田利家とお松の方をイメージして、たくましくも優しい純米吟醸酒に仕上がっております。
酒米に金沢産五百石を100%使用。仕込み水は当社独特の硬水(7.62度)で仕込み、長期低温発酵。華やかな香りでキレの良い、やや辛口のお酒です。

原材料 米(国産)、米こうじ(国産米)
原材米 金沢産五百万石100%
精米歩合 60%
アルコール度数 15度

2,200円(税込)

  • 年齢について選択してください。(20歳未満の方の飲酒は法律で禁止されています。)

  • 熨斗の種類

  • 熨斗の表書き(設定される場合は、「蝶結び」か「結び切り」を選択してください。)

数量



V I E

★★★★★
長生舞、初めて頂きました。冷やは、とても口当たり軽く飲みやすいです。燗酒になると、米の旨味が増して口の中で楽しめます。

V I E

★★★★★
辛口好きなので好み。きりっとした強さがあるのに、口当たりはまろやかで味わいも単調じゃなくて美味しい。

V I E

★★★★☆
「能登路」は石川限定販売だったみたいですが、購入出来て嬉しい。大変でしょうが、応援しています。

V I E

★★★★☆
能登路 特別純米酒。こってり濃厚な旨味で、これもクラシックな味!

V I E

★★★★★
常温でいただきました。甘みは強くなく、コメ感もあり。しっかりした、辛口のスタンダードな日本酒です。硬水でしっかりコクのあるお酒に仕上がるんだな。

V I E

★★★★☆
歴史のある酒蔵には頑張ってほしい。30年物の超レア古酒がちゃんと貯蔵されているしっかりした酒蔵なんだと思う。

V I E

★★★★★
硬水と軟水が仕込み水というので面白い。さらっとしているだけの辛口じゃなくて、奥行きがあるのは軟水での発酵もさせているからだとか。美味しかったです。

ショップ紹介

株式会社 久世酒造店
〒929-0326
石川県河北郡津幡町清水イ122

「良い酒を造るには 良い米から」と考え、米作りから酒造りと一貫して生産する老舗の酒蔵。創業した天明六年(1786年)以来、自社の田にて独自の酒米(長生米)を作り、仕込み水は、(硬水)と(軟水)の2種類を使い分けて仕込む。江戸時代から受け継がれる伝統の技で 飲む人の長生きを願って、心を込めて酒造りをしているこだわりの酒蔵。